|
Home >ハセガワ1/48 震電
|

ハセガワ1/48 震電
|
制作:ミートボール会員:吉村裕朗
|
やはり、プロペラ機が好きだということは、そのプロペラを
回したいと思うのがモデラーの性というものでしょう。
そういうわけで、もう7年ほど前に作ったものですが「震電」です。 |

なにしろ6翅のプロペラです。「回したい心」に火をつけます。
しかし、普通は小型のモーターを仕込み、静かにプロペラを回す
モデラーさんが多いのではないかと思います。
でも、私はそれでは満足できません。モーターといえばやはり「マブチ」
それを3ボルトのACアダプターで回します。これなら電池が無くなる
心配をすることなく、心置きなく回せます。
しかも、全力で回すと本当に飛ぶのではないかと思うほどの「爆音」
を楽しめます。やかましいだけという言い方も出来ますが。
|

この模型は、私が初めてスジボリとリベット打ちに挑戦した作品です
(作品かな?)。翼にニードルでリベットを打つとき、何度も貫通して指
先を血まみれにしたのは、今となってはよい思い出ですね。
モーターは、実機と同じ位置に固定し、真鍮パイプをモーターの軸に
ハンダ付けして、プロペラの軸受け部分にはベアリングをはめ込んでい
ます。
|

面白いのは、全力でプロペラを回すとけっこう風が起こるのです。
プロペラの形がそれらしくなっているのでしょう。そこがまたツボですね。
可変抵抗も付けましたので、うるさいときは回転を落として静かに回す
ことも出来ます。気分によって自由自在。楽しいです。
みなさんも、ときにはこのようなお馬鹿なモデリングを楽しんでみては
いかがでしょう。(え?やりませんって?) |

|
Home>ハセガワ1/48 震電 |
|
Vol38 2012 February www.webmodelers.com /Office webmodelers all right
reserved /editor Hiromichi Taguchi 田口博通
無断転載を禁ず リンクフリー
「webモデラーズ について」
特集1
TOTAL PAGE