Home  >Morane Saulnier N  (Revell 1/72)

誌上個展

Morane Saulnier N (Revell 1/72)

by Kiyoshi Iwama


Morane Saulnier N (1/72) Revell Box Art より


 レベル・ファイターシリーズのキットは、学生時代、手ごろな価格で手に入った懐かしのキットです。もう手元に残っているのはほとんどありませんが、このモラン・ソニエルのキットは何年か前、ストックの中に見つけ製作したものです。もう何十年も前に手に入れたもので、デカールが使えなくなっていました。箱絵のロシア機のマーキングはなかなか良かったのですが・・・。しかし幸いなことに、静岡ホビーショーでハセガワのジャンク・コーナを漁っているとき、使えそうなデカールを見つけたのです。嬉しくなり、一気に作りあげました。 ほとんど素組に近いですが、コクピットには座席と髭のパイロットが入っているだけでしたので、床、計器盤、スティック、シートベルトなどを自作し、取り付けました。またキットには風防の枠しかパーツ化されてなかったため、型を起こして絞るのも面倒で、適当に使えるものがないかいろいろ探してみました。すると新調したコンピュータマウスの梱包ケースに目が止まりました。透明塩ビのケースにはマウスについているホイール部を覆う湾曲した部分があり、、この部分を切り取って利用することにしました。少し整形してフレーム部を塗装するとまずまずの結果でした。


 このキットは小さいながらも金属部分と羽布部分のモールド表現がとても良くできています。胴体の金属部分にはリベットも打たれているという凝りようです。また部品点数も少なく、あっという間に全体の形が浮かび上がります。見逃すようなところですが、プロペラの内側には突起がついています。これは、コクピット前方に取り付けられた機銃から発射された弾丸がプロペラに当たっても、弾丸を跳ね返し、プロペラを保護するための鋼鉄板です。 当時はまだプロペラと機銃は非同期でしたので、プロペラ羽根の間からは簡単に機銃を撃つことはできませんでした。しかしこの機体はこんな工夫で、実現したのです。このキットがそこまで実機を表現しているところも、驚くべきところかもしれません。



側方から見たMS Type N。 尾翼のマークは塗装仕上げです。



風防は流用品ですが、まずまずの感じです。



暑くなると張り線が緩んできます。プロペラに木目を付けてみました。



下面から見たところです。エンジンも小粒ながらこのスケールなら十分の出来です。



座席にベルトを付けました。プロペラについている機銃の反射板が見えます。



コクピットに床板、計器盤、そしてスティックを付けました。


  Home>Morane Saulnier N  (Revell 1/72)

Vol 59 2013 September.    www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /editor Hiromichi Taguchi 田口博通
  無断転載を禁ず  リンクフリー
「webモデラーズ について」

特集1


TOTAL PAGE