Home > 1904年 ウーズレー  (ユニオン1/16 旧ミドリ) 1904 Wolseley (Union 1/16 Midori )

誌上個展

1904年 ウーズレー  (ユニオン1/16 旧ミドリ)
1904 Wolseley (Union 1/16 Midori )

by 田口博通 Hiromichi Taguchi



 ユニオンのプラモデルからの撤退に伴い、現在は残念ながら絶版になってしまいましたが、ユニオンには緑商会から金型を受け継いだビンテージカーがいくつかありました。フォードT型、ディオンブートンなどで、この 1904年式 Wolseley 1/16もその一つでした。
 箱絵も青赤旧ユニオンマークのクラシックな絵のもの(左写真)と 後期のモデル写真を使ったこじゃれたもの(右写真)がありました。
 絶版とはなっていますが、地味すぎるアイテムのため、現役時代からそんなに人気があるシリーズではなく、店頭在庫も残っているようで、いまだに入手は可能で、筆者は昨年 ヤフオクでGETしました。通販サイトなどを検索しても、まだまだひっかかるようです。 

 

実車について

 ウーズレー(Wolseley)は、1905年に創業したイギリスの古参自動車会社で BMC の傘下に入った後、現在の、ウーズレー・ブランドは、2005年にMGローバーを買収した中国の自動車会社・南京汽車が所有しています。
 モデルになっている1904年型ウーズレーは、6馬力単気筒エンジンを動力とした2人乗りの自動車で、世界で初めて 水平型のエンジンをつんだ車として知られています。
 エンジン→ミッション→チェーン→リアアクセル→後輪という動力伝達系を採用していました。
 ウーズレーは日本の「いすゞ自動車」との関わり合いが古く、第一次世界大戦後、東京石川島造船所は、1918年、ウーズレーと提携を結び、1922年に「ウーズレーA9型乗用車」の国産化し、1924年、「ウーズレーCP型1.5トン積みトラック」を完成しています。1927年、ウーズレー社との提携を解消、車名も工場に近くの隅田川に因む「スミダ」と改め、純国産車の生産をはじめ、この東京石川造船所の自動車部門が、後にいすゞ自動車となっています。



製作

 キットは今では見られないような金メッキ部品を含んだ4色成形の豪華なもので、箱を開けた途端にリッチな気分に浸れます。
 緑商会版では モーターの回転をプーリーと輪ゴムで後輪を駆動するモーターライズとして発売されていました。ユニオン版ではモーターライズが省かれたものの、プーリーと輪ゴムで後輪を駆動する部分は残されています。
 
また、前輪のステアリングも可動し、実車と同様なウォームギヤ方式となっています。

 
 モーターライズが省略されていて、シャーシーと床板が一体化されているので、組み立ては極簡単です。部品の合いも悪くありません。
車体は赤ではなく、マルーンにしてみました。
床下は黒としておきました。
座席は 初めての挑戦で シート部品に本革を貼りつけて作ってみました。接着剤はビニル用ボンドをMrカラーのシンナーで薄く溶いて使用しています。本皮をそのまま使いましたが、厚ぼったくなってしまいました。もう少し皮を薄く剥いでから使った方が良かったようです。 

車体は座席まで一体化してMrカラーのマルーンを吹き付け塗装
シャーシーはごく簡単なもの


シートには本革を貼りつけた。



 金色のメッキ部品を装着すると、クリスマスのような華やかな雰囲気に包まれます。これが ビンテージカーの魅力の一つでしょうか。
現在では店頭からビンテージカー、クラシックカーの多くが消えているのは悲しいことです。できれば また復活をして、我々のプラモライフを彩って楽しませてもらいたいものです。








 Home>904年 ウーズレー  (ユニオン1/16 旧ミドリ) 1904 Wolseley (Union 1/16 Midori )

Vol.69 2014 May.   www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved / 
            editor Hiromichi Taguchi 田口博通 /無断転載を禁ず  リンクフリー

「webモデラーズ について」 「広告のご出稿について」

特集2

TOTAL PAGE