Home  >  三式戦2型(水滴風防タイプ) (RSモデル1/48)

特集  最近のニューキット

  三式戦2型(水滴風防タイプ) (RSモデル1/48)

by Y大佐
飛行機プラモデルの製作

RSモデルの三式戦2型(水滴風防タイプ)が完成したので紹介します。




 三式戦2型は三式戦1型のパワーアップ版ですがエンジンがなかなか出来ないため工場に並んだ首なし飛燕に空冷エンジンを載せて五式戦が作られたことは良く知られています。 三式戦2型は100機程度しか作られていませんが、良く整備された機体は高度10000メートルでも編隊飛行ができる性能を発揮したらしいです。




 RSモデルの三式戦3型は、水滴風防タイプをうまく再現しています。
箱を開けると、一見きれいにモールドされた部品が並んでいるため簡単に作れるように思いますが組み立て始めると、考えが甘かったことに気づかされます。
部品の表面はきれいなのですが、簡易インジェクションなのでエッジの形状が甘く部品の接合には入念な調整が必要です。また、部品全体が微妙に歪んでいるので接着時にはゆがみを修正してやる必要があります。胴体を張り合わせる場合胴体上面を繋げた状態でサラサラタイプの接着剤で接着し、固まるまで待ちます。
上面が完全に固まってから、下面が繋がるように手で押さえた状態で接着剤を流し込み下面が固まるまで手で持ってます。(プラが柔らかいので接着剤の効きは良い)
特に大変なのは翼と胴体の接着で、入念な調整の後で胴体と翼がピッタリ重なるように押さえつけながら接着する必要があります。 
翼の前面のライトの透明部分もキットに入っていないので自作する必要がありますが、透明ランナーを切り出して作りました。照準器のガラス部分も自作しろ、とのことですが、なにかのパッケージで使われていたエンビ版を切り出して透明エポキシ接着剤で固定しました。
主脚も取り付け穴が開いていないので、ピンバイスで穴をあけて真鍮線を埋め込んでいます。
塗装は、クレオスの川崎グリーンを使いましたが、色が明るすぎるのでブルーを追加して深みを出しています。
日の丸はデカールの色が気に入らなかったので塗装で再現してあります。




 手間は掛かりますがキットの基本設計は悪くないので洗練された三式戦2型になったと思います。


  Home> 三式戦2型(水滴風防タイプ) (RSモデル1/48)
Vol.87 2015 November.   www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /  
         editor Hiromichi Taguchi 田口博通 /無断転載を禁ず  リンクフリー
「webモデラーズ について」 「広告のご出稿について」

 プラモデル模型製作特集2

TOTAL PAGE