Home  > アルファジェット (エレール 1/72) 飛行機プラモデル製作

飛行機プラモデルの製作

 アルファジェット (エレール 1/72)

  by 加藤 寛之




 いつごろ造った金型か知らないが、パネルラインは凸線だ。実機は1973年に原型が初飛行、量産型は1977年というから、キットの発売も40年くらい前ではないか。共同開発とはいえ自国機のためか、エレールは外観の再現に努力しており、胴体は巧みというか、難解というか、あまり見かけない分割方法で対処している。各パーツは複雑な分割方式のわりには思ったよりも合うが、ピタリと合うこともない。それなりに削ってパテで均す必要がある。脚も難がある。 再現の努力は分るが、いつの時点で取り付けたら作りやすいのか分らないし、前脚は上下2パーツ、主脚は3パーツで接着して組み上げる方式なので、子供では組み上げられないと思う。全体として組みやすいとはいえないキットだが、この前に作ったのがAモデルのYak-28だったので、“まったく問題ない”の範囲に十二分に収まる。




 コックピットは前後席一体の床板にサイドコンソールまで造りこんであり、これを胴体内面に入れるだけ。これに椅子2個と操縦悍2本、防幻覆いを載せれば出来上がり。昨今のキットと比較すると簡素だが、40年くらい前のキットだとすれば充分な造り込みだといえる。主脚の基部はおそらくこの時点で組み込む想定らしいが、それでも支柱の組み込み方が分らない。私は塗装後に組み込めると考えたので、ここでは接着しなかった。前脚基部も同じで、後で接着方法を考えることにした。これで左右胴体パーツが接着できた。

 主翼は一般的な上下分割。胴体との接着は、取り付けのガイド板を切り落とし、面を均して隙間を極力減少させ、後縁を少しだけ薄くした程度が加工点。前縁にあるライトカバーの透明パーツは合いも形もテキトウなので、接着面を黒で塗って軽く接着した後で瞬間接着剤を隙間に充填、固まってから主翼に合わせて削っておく。
 水平尾翼は下反角の角度指示がない。まあ、テキトウに下げておく。

 エアインテークはベーンと半円の入口を接着するだけだが、予想したくらいのガタがある。削って、少しだけパテで均せば、それなりに形になる。

 胴体下面のガンパックは単体パーツなのだが、特にタテ方向でソリの形が胴体と合わない。これを削りあわせるのは大仕事とみた。そこで前後2つに切り分け、切断面の角度を削りあわせて胴体に沿わせることにした。これは正解で、簡単に処置終了。

 風防は比較的合いが良い。僅かな削りあわせと隙間埋め作業でOK。




 塗装はドイツとフランスから選べるが、箱絵と同じドイツにした。フランスの模型会社でフランスで使っているのに、何で箱絵にドイツ機を選んだのかナ、とは思ったが、それはエレールの自由だろう。いつものように、身近にある似たような色をテキトウに塗る。上面は緑を先に、灰色を後から塗った。それはよかったのだが、下面は“ちょっとナぁ”色になってしまった。まあイイや。 次に2000番のサンドペーパーで塗装面を軽くこすって、凸線にキットの地色を浮き出させた。上面の灰色部分は、この作業で下地になっている緑を感じられるようになる。これで手軽に“イイ感じ”になる。細かい塗装は、箱絵を唯一の資料にして、チョコチョコっと完全フリーハンドで塗っておく。翼端灯は黒で塗り、フチを銀でスッと塗り、瞬間的には透明に見えるように塗った。




 塗装後に脚を付ける。前脚は事前に上下を接着して固めておき、それを何とか脚庫に入れる。主脚は基部を接着し、硬化したら胴体内へ伸びる支柱を切り詰めて組み込む。その後に脚柱下部を基部に接着した。もう一度書くが、子供には組み上げられない。私は充分にオトナなので完成できた。 デカールは黄変していたが、もちろんそのままOK。添付には水性ボンドでノリを強化、ペタッと貼った。再度にデカールの剥がれ防止を兼ねて、半光沢のスプレーをブ~~ブ~~~と厚めにかけて完成とした。




 エレールのキットは、ここ1年くらいで何機も作った。おかげで机の脇に積んであるキットのなかにエレールはなくなった。
“終わった”と思ったのだが、先日、倉庫の在庫をあさっていたら、
世代が違う箱で作っていないエレールのキットがゴッソリと見つかった。ついでにマッチボックスのアルファジェットも持っていた。
“~ン”と唸った。


  Home> アルファジェット (エレール 1/72) 飛行機プラモデル製作

Vol.101 2017 January .   www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /  
           editor Hiromichi Taguchi 田口博通 /無断転載を禁ず  リンクフリー
「webモデラーズ について」 「広告のご出稿について」
 

プラモデル模型製作記事

TOTAL PAGE