Home  > 2017年8月号> 飛行機プラモデル製作> F-4J ファントムⅡ(旧々版) (ハセガワ 1/72)

飛行機プラモデルの製作

 F-4J ファントムⅡ(旧々版) (ハセガワ 1/72)

  by 加藤 寛之




 「旧々版を作ってみたい」と、ハセガワEJファントムⅡの旧版(廉価版)を作った「Webモデラーズ」記事の末尾に書いた。それから間もなく、旧々版をネットオークションで発見、思わず入札、超々安値で入手できた。
 『プラモ・ガイド1973<春季号>』によれば、このキットの金型は、機首が下がりすぎていたハセガワ72ファントムⅡ初版の改定版。いろいろ書いてあるけれども、大きな難点として 1)誇張されたリベット 2)脚の長すぎ 3)垂直尾翼後縁が前傾 を指摘している。リベットは時代性だし、そんな古いキットをわざわざ作るのだから、欠点ではない。
そうは言ってもリベットが粗いとデカールが穴だらけになるので、サンドペーパーで1/3くらいの高さに削った。長すぎる脚は、前掲『プラモ・ガイド』に「3~4mm切り詰める」とある。“その寸法はいくらなんでも言い過ぎだろう”と思った私は、棒状の部分でスパッと切って2mmくらい低くした。結果は『プラモ・ガイド』が正しいようで、もう少し低い方が良かった。垂直尾翼の後縁はそのまま使う。これは当時の日本に出回っていた橋本喜久男氏の図面を原図に利用したことが原因だろう。“何か感じが違うみたい・・・”と思わないでもないが「このキットはこんなものだ」と、特に気にならない。




 パーツ割りは単純で、子供にも作れるようになっている。これは視力が衰えて気力に影響している今の私にもありがたい。コックピットは前後席が一体のバスタブ型で椅子も作りこみだから、この1コを入れるだけでコックピットは完成。これも便利だ。計器盤はデカールを台紙ごと貼って使うのだけれども、面倒な割に不自然なので使わない。風防パーツは透明度も胴体との整合もなかなか良好で、この当時ならば最高級の出来だ。 垂直尾翼は1枚造りで左胴体についている。ちょっと薄すぎるように思うものの、厚いよりはずっと良い。右側下に生じる隙間は、パテを擦りこんで溶剤で拭けばOKの程度。




 胴体左右の合いも、当時ならば100点満点レベル。エアインテークと胴体との合わせはさすがに多少のガタはあったが、妥当な位置に接着して胴体とのズレを最小限の範囲で削っておけば、少量のパテで整形できる。接合部分を削ったことで消えたリベットは、尖った金属棒で突いてごまかした。とても再現とはいえないが、どうでもよい範囲だ。  問題は主翼。上下面のパーツを、どの位置で接着するのかがハッキリしない。そこで、まず左右一体の下面側パーツと胴体を接着、その胴体に合わせて主翼上面を接着することで、胴体との間に隙間を生じさせないようにした。それと引き換えに前・後縁に軽いズレが生じたけれども、テキトウに削って整形しておいた。




 この時代のキットだから、水平(で、ないが)尾翼は一発固定とはならない。その代わりに小さな正面図があって、そこに「-23度」が明記してある。接着の際は、上面側はオールフライングに見えるように跡を残し、下面側で強力に固定した。
 塗装は、リベットの凹凸表現に呼応するように色ムラを付けたり、尖った部分を明るく塗ったりして、濃厚にしておいた。モールドのないところは塗装で表現したところもある。下面は大幅に手抜き。下面は見えないので、私、全~~然、気にならない。
と、いうことで塗装が済んでデカールを貼ろうと思ったら、経年劣化だろうが、お湯に浸しても剥がれない。熱湯に浸けても剥がれない。結局、いきつけの「ワールドホビーショップはせがわ」さんで、一部を使って残っていたスカイホークのデカールを譲っていただいて、“それらしく”でっちあげた。
 そのデカールも多少劣化しており、胴体後部の「NAVY」は分解寸前で、この位置から動かせなかった。この場所では低すぎるのだが、“まあ、いいや”だ。この程度のことは、製造から相当に経過したキットを作る際の当然のリスクで、これで充分にOK。




 と、いうことで、無事に&リッパに完成。ちょっと胴体が大柄で、その上に脚が長いので、なんとなくスケール感が違うように見えるが、ちゃんとファントムⅡだ。 それに、これで「このキットを作ってみたい」という気持ちが満たされた。プラモデルは、それで良いのだ。



  Home>2017年8月号> 飛行機プラモデル製作> F-4J ファントムⅡ(旧々版) (ハセガワ 1/72)

Vol.108 2017 August .   www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /  
           editor Hiromichi Taguchi 田口博通 /無断転載を禁ず  リンクフリー
「webモデラーズ について」 「広告のご出稿について」
 

プラモデル模型製作記事

TOTAL PAGE