Home > (Photo) 北ユーロインターセプター サーブ35ドラケン

特集  英・仏・ヨーロッパ機

(Photo) 北ユーロインターセプター サーブ35ドラケン

by  コルディッツ
博物館写真

 サーブ35ドラケンを知ったのは、タミヤ100のシリーズでした。弟分のサーブ37ビゲンも同じくタミヤで、刷り込みにかけてはレベル・ファイター・シリーズと好い勝負だったと思います。因みに「ドラゲン」と濁音で記憶してしまいましたが…
 ソ連の爆撃機迎撃が目的とした設計なので、高々度での超音速性能が重視され、さらにスウェーデン独自の国防戦略に基いた、緊急時の高速道路からの離着陸性能と、戦場での迅速な整備性が求められた難題でしたが、前代未聞のダブルデルタ翼の採用がブレークスルーとなり、成功を収めました。
 ダブルデルタ翼については、縮小実験機のサーブ210「リトルドラケン」を製作して、900回のテスト飛行をしています。スウェーデン空軍博物館ガイドブックに、機体の縮小率は30%ダウンとありますが、もっと大きいのではないでしょうか?
 
それは兎も角、サーブ21に始まりサーブ39に続く、スウェーデンの積極的な新技術の導入には頭が下がります。
 ドラケンは輸出機としても成功して、デンマーク、フィンランド、オーストリアで採用され、オーストリアでは2005年まで現役でした。
 ビゲンは、スウェーデンの国防戦略に過剰適合したガラパゴス化のためか輸出叶わずに終わりました。末弟のサーブ39グリペンは、スウェーデン政府がセールスに張りきり、チェコ空軍やタイ空軍が採用していますが、どこまで輸出実績を伸ばせるのか、野次馬的興味は尽きません。


スウェーデン空軍 J35D 37375/05
 スウェーデン空軍博物館(リンショーピング)にて  2014年6月撮影







改装前の博物館屋外に展示されていたJ35
 スウェーデン空軍博物館(リンショーピング)にて  2005年8月撮影



縮小実験機サーブ210 リトルドラケン
 スウェーデン空軍博物館(リンショーピング)にて  2014年6月撮影





デンマーク空軍のJ35XD (デンマーク呼称はF-35) A-001
 デンマーク技術博物館(ヘルシンガー)にて 2008年12月撮影







機首にカメラが設置されているようですが… リサーチ不足で済みません。



フィンランド空軍のサーブ35BS DK-206
 フィンランドではヴァルメト社でライセンス生産されました。
 フィンランド航空博物館(バンター)にて 2008年7月撮影



以下の写真は2013年11月撮影





フィンランド空軍のサーブ35F DK-241
 中央フィンランド航空博物館(ティッカコスキ、ユバスキュラ近郊)に
2008ネン7ガツ撮影サツエイ



オーストリア空軍のサーブ35 O型(D型をオーストリア向けに改造) 04
 技術博物館(シュパイアー、ドイツ)にて 2008年12月撮影



Home >(Photo) 北ユーロインターセプター サーブ35ドラケン
Vol87  2015 November    www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /
 editor Hiromichi Taguchi 田口博通 /無断転載を禁ず  リンクフリー
「webモデラーズ について」 「広告のご出稿について」

プラモデル模型製作特集1


TOTAL PAGE