Home >ブリストル ブレニムMkⅣF No.248スコードロン1940年 (エアフィックス 1/72)

リニューアル エアフィックスを作ろう

  ブリストル ブレニムMkⅣF 
No.248スコードロン1940年 (エアフィックス 1/72)

 
by 寿




 地味であっと驚くような機体は無いけど、実直で手堅い設計の多いブリストル社。そこが作った、やっぱり地味で凡庸な性能のブレニム。でも素直な操縦性や高い稼働率のお陰で用兵側からの評判はかなり良かったようです。
  とは言えそこはイギリス、ヘンな部分はどっかに必ず有るもんなんですね。爆撃機の顔とも言えるキャノピーがちょっとふつーじゃない。MkⅠの方は「少し変わってるよね」といった程度だったんだけど、MkⅣになれば思わず二度見しちゃう個性的な面構え。普通はこんな機首にしないよ?




 狭い機首の先端に爆撃手の這いつくばらせるのと同時に、パイロットの視界を確保する為の形状なんだとかどうとか。それらしい理屈は付いてるけれども少し真っ当なやり方はなかったんでしょうかね。なんちゅうか、期待を裏切らないというかズレてるというか・・・・   洋の東西を問わず、とんでもない姿や強烈な個性を持ったものは悪いモノを遠ざける力があると信じられていたりもしますが、コレもその類なんでしょうか。あるいは、先祖から脈々と受け継がれてきた無意識レベルでの伝統の発露といった方がより近いのかも。




 あっ、そうそう。キットの方は良いですよ、実に良い出来です。今更ですけど。ヘンだったり地味な機体ほどに冴え渡るエアフィックスの本領発揮といった按配で、力の入り方ハンパないです。エンジンナセルの分割は「ナナニイではちょっとやり過ぎかな~」といった印象が無くもないですが、パーツの合いはよろしいので何も問題無いです。この辺りの件は2015年7月号で田口さんのMk.Ⅰレビューに詳しく載ってますので、わたしが言う程のことではないですね。  しかし今にして思えばこのパーツ割り、ひょっとしてTSR2やデファイアントみたく1/48で出す為の下準備だったりする?キャンベラなんてモロまんまだったしねぇ。(1/48→1/72と逆の流れだったけど)そろそろ出て来るのかなぁ、ヨンパチのブレニム・・・・いかん、だんだん楽しくなってきた。



製作の詳細

(写真1)結構フラップリブのひけが大きいのでパテで修正します。

(写真2)左翼は修正済み。うーん、思ったよりもパテの効果が無い?削りだけで済んだかも・・・・




(写真3)座席を組んで塗って。
(写真4)一息にここまで。この時点で側窓まで組めるのは進行上結構大きい。精神的にね。


(写真5)いつものように接着面は黒塗り。シルバリング防止でゴザル。

(写真6)着陸灯もついでに塗っちゃう。この裏側は黒で塗るけどこのパーツに塗るんじゃなくて、機体の側に塗って間接的にシャドーを落とすのがライトを塗るときのミソ。



(写真7)  いつものよーにランナーにくっつけたまんま塗装。こうしてみるとイロプラや某メーカーのタンポ印刷塗装済みキットを思い出しちゃうけど、存外的外れじゃないよね。
(写真8)  窓枠の多い機体だし大戦中の、しかも1/72サイズなのでこの状態から窓枠塗っちゃう。まずは黒で下塗りしてシルバリング防止。



(写真9) 黒だと結構はみ出ているのが目立たないから精神的にも楽。
(写真10) そしていつものよーに赤褐色でスミ入れ。


(写真11) 回転銃座もこの段階で塗る、塗りまくる。

(写真12) 濃いめのデザートイエローを筆塗りした後、一段階明るい同系統の色をエアブラシで吹いてボカします。その後に指定色より一段暗いみどり色をぺたぺた筆塗り。


(写真13) みどりもボカした後にトップコート吹いて表面慣らしてデカール貼って、も一度コートを吹いて小物パーツを付ければ出来上がり。

(写真14)


(写真15) 垂直尾翼のおねーさんはモデルカステンのデカール「スケールアヴィエーションノーズアートクイーンvol.2」から。この機番の機体にこんなマスコット描かれてないけど、まぁ潤いの一環ってことでw

(写真16) でもそのせいで右側面の方が平々凡々だけど、逆にほっとする気がするのはわたしだけ?なんだかアメ公が使っている雰囲気になってしまったよーな・・・・ちとおねーさんが大きすぎたかもしんない。反省。



 Home>ブリストル ブレニムMkⅣF No.248スコードロン1940年 (エアフィックス 1/72)

Vol.97 2016 September   www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /  
           editor Hiromichi Taguchi 田口博通 /無断転載を禁ず  リンクフリー

「webモデラーズ について」 「広告のご出稿について」

プラモデル模型製作記事

TOTAL PAGE