Home >  (Photo) SU-76M 自走砲 <博物館実機写真<2022年2月号

 

(Photo) SU-76M 自走砲

by  コルディッツ
博物館実機写真

 ドイツ軍の侵攻を受けたソ連軍は、1942年にT-70軽戦車の車台を用い、76.2mm野砲を搭載したSU-76自走砲を開発します。1943年のクルスク戦から投入されますが、2基のエンジンを並列に置き、左右の履帯を別々に駆動させる方式は、故障を多発させました。
そこで2基のエンジンを直列に配して出力を合成し、履帯を駆動させる方式に改造しました。以降こちらが主力となり、SU-76Mとして制式化されます。SU-76Mは16,698輌もの大量生産が行われ、ベルリンまで赤軍の勝利に貢献し、朝鮮戦争にも登場しました。
※ 本稿は博物館の掲示、Wikipedia、「世界の戦車パーフェクトBOOK」(コスミック出版)を参照しました。

 T-70軽戦車
 パロラ戦車博物館(パロラ)にて      2018年7月撮影


SU-76の母体。5組の転輪ですが、SU-76では車台を延長して、6組の転輪にしています。
 SU-76M
軍事博物館(ワルシャワ)にて       2009年4月撮影 


 右フェンダーの前部は付いていますが、左は外れていました。
軍事博物館(ドレスデン)にて       2008年8月撮影




 右フェンダー上の円柱状の物は材木のようです。



 ドイツの展示車両は前後のフェンダーもフルです。
 SU-76M前期型の特徴で、戦闘室後部両側面の装甲板が傾斜しながら低くなり、その分だけ背面の装甲板も低くなっています。



 戦闘室内部も白で塗装されていました。
 戦車博物館(ボービントン)にて      2019年9月撮影



 イギリスの展示車輌は前後のフェンダーが外れています。







  戦闘室内部の塗装も外側と同じグリーンと同じです。



 後部両側面装甲板も背面装甲板も高さに変化はありません。



 排気管部。冬季迷彩の白も大雑把のようで、気に入りました。
 転輪の冬季迷彩は複数のパターンがあるようです。




Home >(Photo) SU-76M 自走砲 <博物館実機写真<2022年2月号
Vol.162  2022 February.    www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /
                 editor Hiromichi Taguchi 田口博通 /無断転載を禁ず  リンクフリー

「webモデラーズ について」 「広告のご出稿について」


プラモデル模型資料記事


TOTAL PAGE