Home  > デハビランド・ヘロン (エアフィックス 1/72)> 飛行機プラモデル製作>2023年9月号


デハビランド・ヘロン (エアフィックス 1/72)

  by 加藤 寛之



 英国機特集ということで、本誌の日本航空史に登場してもらった。この機会だから、作ってみた。
プラモデル市場で地味だけれども堅実な人気の、エアフィックス社のデハビランド・ヘロン…だけれども、完成品はほぼ見ない。キットは同社で極初期の製品で、今回は作らなかったが、乗員やお客様、タラップもパーツ化されている。プラモデルって楽しいよネ、って時代のキットなのだ。だから古いプラモデルの味わいは充分だけれども、長いご奉公で金型はかなり傷んでいる。それは承知のうえだ。今回はほとんど手を加えずに組んでみた。



  キットは全面に打たれたリベットが美しい。特に主翼はすばらしい。これは活かしたい。ところが後縁をみると上下パーツを重ねると厚さ2mmくらいになる。薄く削るのも大変な量になるし、胴体フィレット周辺の整形も必要になる。どうするヘロン? これは整えるだけでそのまま組んだ。翼端は見なかったことにする。
 エンジンカウリングは、モールドは溶けたように歪み、変形なのかバリなのか分からない。これはテキトウに整形。スピンナーとプロペラもガタガタだったので、超テキトウに整形した。いかにも整形不足なのだが、まあいいか・・・と思っていたら、塗装後に問題発見。エンジンカウリングに小さな吸気口が1個多いカウリングが2個、少ないのが2個あることに気づいた。4基同じだと思ったのが誤りなのか、あるいは2個を削り落としてしまったのか、配置はどうなのか、もはや分からない。どうするヘロン? 対策は、少ない2基に吸気口を描いてゴマカシた。まあ、これで改善とみなす。
 胴体のリベットも美しい。だが、左右胴体パーツは接合面がズレているので、天井はガタガタ。これをガリガリ削って何とかする。充分な丸みにすると整形範囲が広がりすぎるので、まあいいかでOKとした。コックピット部分は大きな透明パーツなので、塗りで窓と胴体を表現する。これが驚くほど胴体とよく合う。あとは胴体パーツとの接合部分を消せばいいのだが、ここもテキトウでOKとした。
 さて胴体だが、客席窓のパーツは一連成形。切り分けて1枚ごとに接着すればいいのだろうが、もちろん一体のままで接着。ドア窓も調整なしで接着。結果、胴体表面とかなりの段差が生じた。でも大丈夫、窓部分の厚みに黒を塗ってあるので、段差は気にならない。ゴマカシ技術ですね。乗降ドアは開状態で組むようになっているが、床板も椅子もない。省略しすぎでしょう、って思うけれども、ドアを閉めれば問題なし。
 ここでまた気付いた。3点姿勢に相当量の錘を入れたつもりだったが、水平尾翼を付けたらアタマを上げてしまった。もう完全に手遅れ。どうするヘロン? よって胴体下面に支え棒を立てた。これでいいや。次回(いつ?)は客室にもタップリと錘をいれよう。
その水平尾翼(水平じゃないけど)だが、エレベーター先端が厚くて不自然。何も考えずにカリカリ削った・・・が、ラダー先端は妙に厚いじゃないか。もしかしたらエレベーターの先端も厚くてよかったのかなぁ・・・どうなのかなぁ。
 胴体と主翼は、これまた驚く精度で合う・・・下面は・・・まあいいや、削っておこう。
 脚について。キットは出し入れ可動だったので、「後で固定すればイイヤ」の考慮不足で可動のまま作業。それはいいのだが、主脚がちゃんと開かず、前から見ると軽いハの字になっている。どうするヘロン? どうにもならないし下面で見えないから、そのままでOK。 



  塗装は特にナシ。指定のように塗っただけ。気になったのは、デカールの色。キット付属の塗装図では、胴体の文字や線は紺色だけれども、キットは黒。藍色と思って買ったので、ちょっと残念・・・だけれども、まあイイや。そう、まあイイや なのだ。

 いつも以上に「雑に作ったナぁ」と思うのだが、とてもイイ感じ。見栄えがする人気キットなのに、完成品は見かけない。前回見たのは30年くらい前に自分が作ったものだ。見ない理由も分かるが、出来上がるとステキだ。開封3日で出来たから、もうちょっと丁寧に組めば、もっとイイカンジかな・・・同じかな、キットのままで充分にイイからね。



  Home>デハビランド・ヘロン (エアフィックス 1/72)> 飛行機プラモデル製作>2023年9月号>
Vol.181 2023 September.   www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /  
           editor Hiromichi Taguchi 田口博通 /無断転載を禁ず  リンクフリー
「webモデラーズ について」 「広告のご出稿について」
 

プラモデル模型製作記事

TOTAL PAGE